「レゾナンス」は、安くて都内一等地の住所を使える、友人の店舗スタッフ在中などサービスが良いと評判のバーチャルオフィスです。
実際のところ「レゾナンス」の口コミや評判はどうなのかを、徹底的に調べてみました。良い評判・悪い評判、共にご紹介します。
このサイトでは、嘘なく真実を伝えていくために公平な立場で口コミ・評判を掲載しています。
バーチャルオフィス「レゾナンス」を導入しようかどうか迷っている方、この記事が参考になれば幸いです。
●当サイトからのお申し込みで入会金が1,000円オフになります!
紹介コード【Tcy-D】をお申込みの際に提示ください。
●お申し込み方法:
1. 以下のURLをクリックして公式サイトに入る
2. サイト内の赤いボタン「お申し込みはこちら」をクリック
3. 「お申込みフォーム」の画面に変わるので必要事項を記入
4. 「備考欄」に紹介コード「Tcy-D」を記入
5. 「同意する」ボタンを押す
※すべて1年払いコースが対象となります。
●レゾナンスのお申し込みはこちら公式サイトから↓↓↓↓
月額1650円!東京都内一等地のバーチャルオフィス【レゾナンス】
・2023年最新の人気バーチャルオフィス10選をチェックする
「レゾナンス」バーチャルオフィスの基本情報

引用:レゾナンス公式サイト
「レゾナンス」の基本情報です。料金やサービス内容の概要は、こちらをご覧ください。
運営会社名 | 株式会社ゼニス(コーポレートサイト) |
運営会社住所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目(浜松町本店) |
料金体系 | ●バーチャルオフィス1年払いコース(月1回郵便物転送プラン)…月額990円 ●バーチャルオフィス1年払いコース(週1回郵便物転送プラン)…月額1,650円 ●ネットショップ住所貸しプラン(R-INNOVATION銀座店)…月額550円 |
サービス基本内容 | ●住所利用 ●郵便物受け取り・転送(週1~) ●会員共通サイト(リアルタイムで郵便物・電話対応の内容確認ができる) ●法人登記 |
借りられる住所 | 5か所(浜松町、銀座、渋谷、新宿、横浜西区) |
会社公式サイト | https://virtualoffice-resonance.jp/no-office/ |
最新の人気バーチャルオフィスを知りたい方は、
「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の20商品から比較!」
を先にチェックしておきましょう。
「レゾナンス」バーチャルオフィスの良い口コミ・評判まとめ&解説
「レゾナンス」の良い口コミを18件、ツイッターやGoogle、その他ネット上からまとめてみました。
「レゾナンス」のツイッターでの良い口コミ・評判5件
ツイッターからの口コミを5件見つけましたので、ご紹介します。
/
人気No.1の #バーチャルオフィス を紹介!!
\1⃣人気
2⃣価格満足度
3⃣ユーザー利用満足度
すべてNo.1の【#レゾナンス】✅特徴
✅プラン
✅申込方法
✅5つのQ&A
✅口コミ・評判
✅メリット・デメリット
✅オススメできる人・できない人●こちらで紹介
┗https://t.co/LCVjvlQfNr#起業 #副業— ひとリッチ起業@しん (@escape_1ope) November 12, 2022
●こちらの口コミでは、レゾナンスの人気が高く、価格満足度やユーザー利用満足度すべてNo.1であると高評価です。
●投稿した方は、30社以上比較したけど500円で週1郵便物の転送がついて、オプションが追加できるのが貴重と書いています。
登録したけれど、郵便物の量に合わせて転送のプランを選べないと、後々不具合が出てくるかもしれませんね。
その点、レゾナンスはプランを選べるので安心です。
ブログ更新しました!
『バーチャルオフィス”レゾナンス”って実際どう?口コミ評判・メリットデメリットを利用3年目の僕が答えます!』個人で事業をするならバーチャルオフィスがおすすめ。自宅の住所もプライベートな携帯番号も開示なしでビジネスできるので安心です。https://t.co/4V5CduR6f2
— とし@Webフリーランス育成コーチ (@ToshiTraveler) August 8, 2022
●投稿者の方はレゾナンスの利用が3年という方で、レゾナンスは「業界の中でも格安の料金」「住所が都内一等地」「郵便転送あり」などをメリットとして上げています。
デメリットについては「店舗数が少ない」「受け取れない郵便物がある」とのことです。
「店舗数が少ない」ことについては2023年1月現在で、都内一等地に4店舗と横浜の1店舗の合計5店舗しかないことがあげられます。
しかしこれから先店舗数が増える可能性もありますので、地方の住所でバーチャルオフィスを借りたい方は検討してみましょう。
「受け取れない郵便物がある」ですが、これは「現金書留郵便」や「内容証明便」などです。
ただこれらの郵便物はほとんどのバーチャルオフィスで受け取ってもらえない場合が多いです。
バーチャルオフィスのレゾナンスについて口コミ・評価記事を書いてみました。格安バーチャルオフィスとしては、わりと古参のレゾナンス。運営実績もあり、おすすめです。https://t.co/kN1kx9Uleg
— ブルー@新しい働き方 (@TAQ6WP7B2X8nDba) May 7, 2022
●投稿をした方は、11名のレゾナンス利用者の口コミや評判をまとめていますが、いずれの方も費用が安い、都内一等地の住所を使える、運営実績があり信頼できる、など良い口コミを上げています。
せどりを始めるにあたり、バーチャルオフィスを契約しようと思う。(本業は会社員で副業は禁止のため)
住所さえ取得できれば良いので格安で探しています。
何かいいところありますか(・・?)バーチャルオフィスJPは格安だが、口コミが不安です…
レゾナンスがいいかなと思っています。— ちょこらcc (@cc95327993) May 27, 2020
●投稿した方は、せどりを始めるにあたってバーチャルオフィスが必要になり、他社にしようか迷っていたみたいですが、口コミが不安とのこと。
結局口コミの評判が良いレゾナンスにしたようです。
●レゾナンス公式サイト&お申し込み↓↓↓↓
「安いだけじゃない!」バーチャルオフィスのレゾナンス
「レゾナンス」のネット上の良い口コミ・評判13件
続けてGoogleやその他ネット上でのレゾナンスの良い口コミを見てみましょう。
お客様A
レゾナンスオフィスがなければ海外から遠隔で一人会社を運営するのはハードルが高かったかと思いますので、現在のサービス提供にとても助けられております。ありがとうございます。今は物流(海外から日本への発送)や会計(主に法人税の申告)が遠隔でもスムーズにできる方法を模索しており、日本側に一括サポートシステムがあったらいいなと考えることがあります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
引用:レゾナンス公式サイト
●海外で事業をされている方にも、国内で住所を借りられるレゾナンスはおすすめです。
レゾナンスのようなバーチャルオフィスのサービスが無かったら、帰国して一から不動産巡りや郵便物の受け取りに奔走しなくてはいけませんね。
海外在住で日本で起業したい、一人で会社を経営している方は、バーチャルオフィスを借りることで人手不足解消や経費削減を実現できるでしょう。
お客様B:
急ぎの郵便物などいつも快くご対応いただきまして、ありがとうございます。安心してお任せできます。引用:レゾナンス公式サイト
●こちらの方の口コミは、「急ぎの郵便物の対応が良く安心して任せられる」とのことです。
ビジネスをされている方にとって、郵便物の対応は欠かせないものですが、この点もバーチャルオフィスを借りる時のポイントとしてチェックしておきたいものです。
お客様C:
月額利用料が他のバーチャルオフィスに比較して、安くて助かっています。値上げしないでください。引用:レゾナンス公式サイト
●「月額利用料が他のバーチャルオフィスと比較して安い」ということを上げています。
ただ単に料金の安さだけを見るのではなく、付随するサービスなどを総合的に考慮して判断するようにしましょう。
レゾナンスは、都内一等地の住所を格安の料金で借りられ、全店舗有人のスタッフが在中しているので急な対応も可能など、安心で豊富なサービスが魅力です。
H様 女性:
書留の受け取りと転送をしてくれるところが、レゾナンスを選んだ一番のポイントでした。他社のバーチャルオフィスを使用したこともあるのですが、ポストだけで無人のバーチャルオフィスだと、銀行からの書留や宅配の荷物等は受け取ってくれません。
その不便を感じていたため、有人で受け取りと転送をしてくれるレゾナンスを選びました。
クラウド上で完結するテンポのよい情報共有と、有人の丁寧な対応と、両方を兼ね備えている点が魅力だと感じています。
郵便物の転送などレギュラーの対応はクラウド上から詳細を確認できて便利ですし、不明点があればメールで問い合わせればすぐに返信をもらえます。
レゾナンスを契約してから2回オフィスの移転をしているのですが、慌ただしい引っ越しの時に登記変更の手間がかからなかったのは助かりました。
金額面でも、登記変更を2回行うよりもレゾナンスの使用料のほうが安く済んでいます。
あとはやはりオフィスにいなくても郵便物を受け取って転送してくれるところに価値を感じています。
引用:レゾナンス公式サイト
●他のバーチャルオフィスでは、郵便物の受け取りに不便を感じたのでレゾナンスにしたようです。
オフィスが無人でも郵便物を受け取って転送してくれるレゾナンスは便利ですね。
実際にオフィスを借りると大きな金額が必要ですが、バーチャルオフィスのレゾナンスを利用することで、固定費も節約できるのが大きな魅力ですね。
F様 男性:
圧倒的に安い価格帯であることが魅力的でした。当初はあまり拠点数が少なかったと思いますが、そこもポイントでした。早い段階で利用させていただくことは後ほど人気になってしまうよりもお得かなと思いました。
固定費を抑えられ、必要な時に必要なサービスを享受できる点が魅力です。
銀座にあるバーチャルオフィスを借りたので、信頼できそうな企業だと思われることも利点です。
引用:レゾナンス公式サイト
●こちらの方はレゾナンスに決めた一番の理由は「安い価格帯」だそうです。
固定費を圧倒的に安く抑えられるバーチャルオフィスは、これからネットで仕事をする方は必須となるでしょう。
また都内の一等地の住所を借りられるので、会社のステイタスを上げたい方はおすすめです。
N様:
いずれ法人登記を予定していたため、いわゆる「ビジネスプラン」タイプの一年分一括前払いプランを検討しておりました。他社に比べその価格とサービス内容が圧倒的に優位だったためです。
また、「会員限定特別紹介」のサービス内容が他社の同様のサービスに比べ非常に豊富で、ぜひ利用したいと思ったものが多かったからです。
名刺・会社案内・製品に記載する会社住所・製品パンフレットに銀座の住所を記載できる点も良かったですね。
「会員限定特別紹介」のサービスで、HP制作の『WEBプロ』さんや、HP内に載せる記事・コンテンツ制作代行の『F.LIGHT』さんにそれぞれの製作を依頼しましたが、価格が他社と比べ3分の1以下と非常に安く、にもかかわらずクオリティーが非常に高く、とても満足しています。
他にも会社創業費用0円サービスの『0円創業君』も利用しましたが、法人化のための費用を相当抑えることができ、とてもスムーズに法人化できました。
分からないことも銀座店に直接電話すればスタッフがすぐに出て対応してくれるのも助かりました。
今回レゾナンスでなく、他社のバーチャルオフィスを利用していたら、このような恩恵は受けられなかったと思います。
これだけでもレゾナンスにして良かったと心から感じています。
引用:レゾナンス公式サイト
●レゾナンスに決めた理由は「価格」と「サービス内容の良さ」だということです。
法人設立のためのサービスも利用でき、法人化もスムーズにできたということで、レゾナンス利用のメリットは大きいですね。
ビジネスパーソンに必要なサービスを色々受けられる点も大きなメリットといえるでしょう。
H.T様(ネットショップ):
副業の法人化のタイミングから登記と郵便の転送を目的に利用しています。今後は会議室の利用なども検討しているので追々相談させていただきたいです。
スタッフさんの応対も丁寧でこれからも利用していきたいバーチャルオフィスだと思います。
引用:レゾナンス公式サイト
●レゾナンスはスタッフの対応が丁寧ということを上げています。
契約したからには、長く使いたいですがスタッフの対応やサービスの良さは継続の決め手ともいえますね。
N様(士業):
コスパの良さに惹かれて他から移転しましたが、値段に対して提供している内容のクオリティが高く満足しております。以前利用していたところは郵便物でトラブルが起きたり、対応について不満がありましたがこちらを利用してからそういった問題とは無縁ですね。
今後もお世話になりたいと思えるバーチャルオフィスです。
引用:レゾナンス公式サイト
●安かろう悪かろうでは本末転倒ですが、レゾナンスではそんな心配は無用なようです。
他のバーチャルオフィスから乗り換えた方ですが、今後も利用したいと満足されています。
Y.K様(コンサルティング):
起業のタイミングから約2年間利用しています。もともと会社の規模拡大に合わせて自社オフィスを借りる予定でしたが特に不満もないのでそのまま使わせてもらっています。
郵送物の送付も柔軟に対応して頂けて満足です。 テレワークを導入しているのでこのまま使わせて頂きます。
引用:レゾナンス公式サイト
●レゾナンスを利用して2年の方で、会社の規模拡大に伴い自社オフィスを構えようとしたそうですが、レゾナンスを継続されています。
テレワークやリモートワークが広がったことに伴い、リアルでのオフィスよりもバーチャルオフィスの方が使い勝手がよくコスパが良いということもあるでしょう。
S.T様(貿易業):
住所貸しだけでなく電話代行などのサービスも充実しているため、余計なストレスなく本来業務にあたることができます。渋谷に行くことが多いので、ついでに郵便物を確認することもでき、その際受付の方が常駐しているのも安心です。
引用:レゾナンス公式サイト
●住所を貸してくれるだけでなく、電話代行や郵便物の受け取りがスムーズなど、ビジネスを効率よく行える環境が整っているのがレゾナンスの魅力です。
M様(デザイナー):
渋谷エリアで探していたところ金額的にも安かったためこちらに決めました。必要に応じて電話や郵便物の対応のオプションをつけられるので事業成長に応じた使い方ができて満足です。
他のオフィスは高かったり強制でオプションがつくのでこれからもこちらでお世話になります。
引用:レゾナンス公式サイト
●レゾナンスは強制でオプションを付けられることはありません。自分の欲しいサービスだけを使えるので、安心して使うことができます。
S様(プロダクション事業):
業種的にどうしても銀座に住所を置きたかったため利用しています。銀座エリアだと料金が高いか住所が微妙になってしまうので・・・ 登記以外にも事業サポートが使えるようですのでこれからも楽しみです。
引用:レゾナンス公式サイト
●リアルでオフィスを借りる場合、都内の一等地だと多額の金額がかかります。
しかしバーチャルオフィスなら都内の一等地でも手軽に、格安の料金で借りられるので良いことづくめですね。
U様(通販事業):
相場より安価なのに充実のサービス内容に感動しています。 この値段で郵便物まで対応してもらえるところは他にはないのではないでしょうか。他に変えるという選択肢はありませんし、今後も利用させていただきます。
引用:レゾナンス公式サイト
●こちらの方も郵便物の受け取りや安価な金額で充実したサービスを取り上げています。
値段が安く、充実したサービスはバーチャルオフィス選びのポイントですね。
●レゾナンス公式サイト&お申し込み↓↓↓↓
「安いだけじゃない!」バーチャルオフィスのレゾナンス
「レゾナンス」バーチャルオフィスの 悪い口コミ・評判まとめ&解説
レゾナンスの悪い口コミを「ツイッター」やGoogle、その他ネット上からまとめてみました。
色々悪い口コミや評判を探したのですが、ほとんどと言っていいほど悪い口コミや評判は見つけられませんでした。2件見つかったので、ご紹介します。
利用者様1:
浜松町本店のビルのオフィスは快適でしたが、外装は古めに感じました。
●上の口コミは浜松町本店のビルの外装が古いということを書いていました。
公式サイトより、浜松町本店のオフィスをチェックしてみましたが、白い壁と木目のフローリングで綺麗に整った空間で内装は問題なさそうです。
利用者様2:
ユーザー目線のサービスを提供しておらず、効率よくお金を搾取することしか考えていません。
●こちらの口コミは、具体的に何が不満だったのか書いていないので分からないのですが、この口コミに対してレゾナンスからの回答があるのでご紹介します。
●レゾナンスの運営会社は、このような悪い口コミに対してもきちんと受け止めて回答しています。
これを見ると、レゾナンスのお客様に対する真摯な姿勢を感じるのではないでしょうか。
「レゾナンス」をおすすめしない人
良い口コミ・評判と悪い口コミや評判を見てきましたが、レゾナンスを利用するにあたっておすすめしない人の条件を上げてみました。
- 地方の住所でバーチャルオフィスを借りたい人
- 都内の希望の住所でバーチャルオフィスを借りたい人
「レゾナンス」は地方の住所でのバーチャルオフィスを展開していません。そのため地方の住所でバーチャルオフィスを借りたい人にはおすすめできません。
また「レゾナンス」で借りられるのは、東京都内の4店舗と横浜、姉妹店1店舗の合計6店舗の住所になります。そのため都内の希望する住所でバーチャルオフィスを借りたい人にもおすすめできません。
「レゾナンス」をおすすめする人
次にレゾナンスをおすすめする人の条件をあげてみます。
- 格安の料金でバーチャルオフィスを借りたい人
- 都内一等地の住所を借りたい人
- 郵便物の転送もしっかりやってもらいたい人
- 運営実績があり信頼できるバーチャルオフィスを借りたい人
- 電話代行などのサービス内容が充実しているバーチャルオフィスを借りたい人
「レゾナンス」のメリットは、何といっても格安の料金で、都内一等地のバーチャルオフィスを借りられることです。都内一等地の住所を料金を抑えて借りたい方に「レゾナンス」はおすすめです。
また郵便物の転送や、電話代行、全店舗有人スタッフが在中など、サービス内容が豊富なバーチャルオフィスを借りたいという方にもおすすめです。法人設立のサポートなどもあり、充実したサービスを受けられます。
●レゾナンス公式サイト&お申し込み↓↓↓↓
「安いだけじゃない!」バーチャルオフィスのレゾナンス
「レゾナンス」バーチャルオフィスの運営会社情報

引用:レゾナンス公式サイト
レゾナンスの運営会社情報はこちらです。会社概要などをチェックしたい方はこちらをご覧ください。
運営会社名 | 株式会社(コーポレートサイト) |
運営会社住所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目(浜松町本店) |
代表者名 | 鳥本時彦 |
電話番号 | 03-5776-4477(浜松町本店) |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝日、夏季、年末年始 |
総務省届出 届出番号 | 電気通信事業 A-27-14789 |
事業内容 |
|
運営会社ホームページ | https://virtualoffice-resonance.jp/profile/ |
「レゾナンス」バーチャルオフィスの口コミ・評判まとめ
バーチャルオフィス「レゾナンス」の口コミ・評判を見てきましたが、良い評判が圧倒的に多く、悪い評判はネット上ではほぼ見られませんでした。
口コミでは、「都内一等地のオフィスを業界でも格安の料金で借りられる、郵便物の転送や電話代行、有人の店舗スタッフが在中などサービス内容が充実している」ことなどがあげられ、サービス内容に満足している方が多いことが分かりました。
「レゾナンス」のバーチャルオフィスは、次の方におすすめです。
- 格安の料金で都内の一等地を借りたい方
- 全店有人スタッフの在中のサービスを受けたい方
- 法人登記のサポート、キャンペーン価格のまま更新したい方
これからバーチャルオフィスを借りようと思っている方はぜひ「レゾナンス」を検討してみてくださいね。
●当サイトからのお申し込みで入会金が1,000円オフになります!
紹介コード【Tcy-D】をお申込みの際に提示ください。●お申し込み方法:
1. 以下のURLをクリックして公式サイトに入る
2. サイト内の赤いボタン「お申し込みはこちら」をクリック
3. 「お申込みフォーム」の画面に変わるので必要事項を記入
4. 「備考欄」に紹介コード「Tcy-D」を記入
5. 「同意する」ボタンを押す
※すべて1年払いコースが対象となります。●レゾナンスのお申し込みはこちら公式サイトから↓↓↓↓